2010年12月23日木曜日

Keiko Borjeson - これからのNina (GATE,2010)



LOVE&PEACE OF THE EARTH
Keiko Borjeson GATE 2010/12/2 サントリーホール
Bass:竹内 秀雄
Percussion:よしうらけんじ
「これからのNINA -No Woman hould Die Giving Life」
国連人口基金「お母さんの命を守る」メッセージソング。
途上国で1分に1人のお?母さんの命が失われている現実と、それを乗り越える希望の歌?を、力強くのびやかな声で聴かせる曲です。
音楽購入・ダウンロード i Tunes Store

Keiko Borjeson - GATE (GATE,2010)



Keiko Borjeson GATE 2010/12/2 サントリーホール
Bass:竹内 秀雄
Percussion:よしうらけんじ

Keiko Borjeson - 扉の奥に (GATE,2010)



Keiko Borjeson GATE 2010/12/2 サントリーホール
坂田 誠山(尺八)

2010年11月27日土曜日

12月2日(木)サントリーホール チケット完売しました!

12月2日(木)サントリーホール ケイコ・ボルジェソン ジャズピアノ ソロ・リサイタルの
チケットは完売致しました。

ありがとうございました。


2010年10月28日木曜日

弟4回あずまね山麓オータムジャズ祭 Keiko Borjeson - Where do you come from ?



Where do you come from ?/Nina shimone の歌。
弟4回 あずまね山麓オータムジャズ祭
2010年9月19日(日)
ケイコ・ボルジェソン・トリオ
ケイコ・ボルジェソン(vo.p),幡野謙司(b),村井洋介(ds)
場所:ビューガーデンしばふ広場

2010年10月21日木曜日

開運橋のジョニー 海を見ていたジョニー ,和Jazz



夢は思い続けると叶う。
30年後、和ジャズがブームになる。
時間が音楽を磨いてきた、快音橋を渡る♪
盛岡のJazzスポット Jazz&Live 開運橋のジョニー 照井顕(てるい けん) http://www.johnny-jazz.com/
※海運橋のジョニーーさんは、ジャズ界で知らない人がいない位有名なんですよ。だじゃ­れの多いい人・テレやさん。 Keiko Borjeson

2010年10月19日火曜日

開運橋のジョニー 和じゃずを世界へ ,Jazz



日本だけしか出来ないジャズを開運。
秋吉敏子さんと出会って35年。
演奏している人を好きになる。
ジャズは人鳴り♪
私の生き様がジャズ 照井顕  http://www.johnny-jazz.com/

2010年10月15日金曜日

Keiko Borjeson - Where Do You Come From? ,Jazz



Where Do You Come From? America Traditional
Keiko Borjeson http://www.myspace.com/keikoborjeson

Nina shimone sing this song, 私は、君は、どこから来たの?どこに行ったの?

2010年10月13日水曜日

弟4回 あずまね山麓オータムジャズ祭 ケイコ・ボルジェソン・トリオ


弟4回 あずまね山麓オータムジャズ祭 ケイコ・ボルジェソン・トリオ
ケイコ・ボルジェソン(vo.p).幡野謙(b).村井洋介(ds)
Amanita busarama,!スワヒリ語。平和と愛と。

2010年10月11日月曜日

開運橋のジョニー 照井顕さん


ああいい気持ち、!コンサート良かったね、これからもよろしくね!

Jazzと酒 / keiko borjeson & 開運橋のジョニー 照井顕



keiko borjeson http://www.myspace.com/keikoborjeson
盛岡のJazzスポット Jazz&Live 開運橋のジョニー 照井顕(てるい けん) http://www.johnny-jazz.com/
弟4回 あずまね山麓オータムジャズ祭、あらえびす記念館ラトヴィア祭を終えて、Jazzと酒­について語る。

2010年10月10日日曜日

2010年10月9日土曜日

邦楽器とjazz pianoによる異色のコラボ!アンコール



東京邦楽合奏団第7回定期演奏会(2010/6/13、日本橋劇場)で「Shu-Mo­-Ku」演奏後のアンコールで・・・"Millions of Roses" Piano&Vocal/Keiko Borjeson

邦楽器とjazz pianoによる異色のコラボ!「Shu-Mo-Ku」



東京邦楽合奏団第7回定期演奏会(2010/6/13、日本橋劇場)で「Shu-Mo­-Ku」(Keiko Borjeson作曲)がピアノ Keiko Borjeson/尺八 坂田誠山で演奏されました。「Shu-Mo-Ku」(撞木)とは仏具の一つで鐘を打ち­鳴らすT字型の棒のこと。「平和に祈りを込めて」のメッセージです。

2010年10月8日金曜日

邦楽器とjazz pianoによる異色のコラボ! The Izanai





東京邦楽合奏団第7回定期演奏会(2010/6/13、日本橋劇場)で石井由希子作曲­の「いざない」をピアノ: Keiko Borjeson/尺八:坂田誠山/邦楽器群:東京邦楽合奏団で演奏されました。
ジャ­ズと邦楽の異色のコラボ

Nisville 2008 - DIXIE POGON & KEIKO BORJESON ,Jazz

輝くダイヤモンド 世界で活躍するケイコ・ボルジェソン 待望の国内ジャズライブ



女性アーティストによるスペシャルJAZZトリオ イタリア

2009年冬、女3人の夢競演が聴く人の心を癒す。

12月2日、サントリーホール。(小)心の扉を開く。。open gate,6000yen

2010年10月7日木曜日

Keiko Borjeson Live 2007 ,Jazz in church.



German Hanza church,Beatiful in Norrkoping Sweden.I play Someone to watch over me.(Gershwin)